2020.10.12 /

コミュニケーションと接遇

こんにちは、トラビリブログです。

コミュニケーション・接遇

厳密にいうと意味は少し違いますが、この一言で参考書が一冊出来るくらい奥が深く、

自分達のような仕事をしている人間にとっては一生向き合い、突き詰めていかなければならないものだと思います。

それは、今まで何人もの学生さんや後輩指導などに携わってきましたが…その中で感じたことは、

コミュニケーションに正解がないから!だと思っています。

自分達のような仕事をしていると、自分がどう思っている、自分は努力しているの、が大切ではなく、

そんなことは当たり前の話であり、相手(医療従事者でいうと患者さんや利用者さん)にどう思われているか、

どう伝わっているのかが大切だと思います。

この本当の意味を理解せず、

ただ自分の思うままに行動をして相手(人)に向き合わないでいる方を沢山見てきましたし、

本当は相手に対してやってはいけないことをしている、

その言動を変えることが出来なかった同僚や後輩達は沢山いました。

患者さんが自分の目の前を通っても参考書を読んだり雑談をしたり挨拶すら出来ない子もいました…。

明らかに患者さんからあのスタッフはいつも手を抜いているとご指摘を戴き、何度も指導したことを思い出します。

コミュニケーションの第一歩は挨拶であると思います!

その当たり前が出来ず、また患者さんやご家族へのきちんとした医療従事者としての説明などが出来ず…

トラビリ開設以前の整形外科医院に勤めていた数年間は部下達のクレーム処理

(今日はリハビリの意味がない、お金を払いたくないスタッフだった…など)や、

社会人・医療人としての資質への指導が仕事の大半を占めていたと思います。

そのようなクレームの場合、ほとんどの場合は、そのクレームを言われた部下のスタッフの治療技術不足云々より、

医療人としての説明や態度・対応に問題があることがほとんどでした…。

自分の思っている事が全て正しいとは思ってはいませんが、

前職場では医療人としてのコミュニケーションや接遇を理解できていない方々がほとんどでした。

 

トラビリにおいても僕の思いをどのように相手の方に説明すれば相手の方にとってより幸せになれるのか、

来てくれた全ての方が快く帰って日々の生活を送れる様になるのかを毎日突き詰めて考え行動していきたいと思います!